【日光旅行Part2】奥日光ホテル四季彩さんは良いホテルでした【レビュー】

こんにちは、けけです。


先日に引き続き、
日光旅行記事Part2です。

今回は泊まったホテルについて
レビューしていこうと思います٩( 'ω' )و






奥日光ホテル四季彩さん


今回我々が泊まったホテルはこちら。
IMG_3482.JPG
住  所:栃木県日光市中宮祠2485
アクセス:日光道清滝インター出口より国道121号で約30分

※車以外
東武日光駅より東武バス45分、中禅寺温泉下車
※車
東北自動車道~日光宇都宮道~清滝IC~国道120号線を中禅寺湖方面20分
送  迎:送迎あり(条件あり)
※JR日光駅・東武日光駅からの送迎バスは一日一便、前日までの予約制。
パーキング:有り(無料)


口コミが高かったのと、
戦場ヶ原へのアクセスも良かったのと、
温泉が乳白色なのでここにしましたw




ホテルの前にはバス停があります。
ただ、ホテルのホームページに、
『坂道なのでお荷物を持ってでは大変です。』
って書いてあったんです。


まぁ、我々はハイキング用の荷物しかないし、
わざわざ迎えに来てもらうより、
歩いたほうが速いよね!ってことで、
バス停から歩いてみました。



結果がこちら。


坂道云々っていうか・・・
IMG_3474.JPG
IMG_3475.JPG
IMG_3476.JPG
IMG_3477.JPG
IMG_3478.JPG
IMG_3479.JPG
IMG_3480.JPG
IMG_3481.JPG



なげぇよ(゜д゜)www


坂道はもちろん中々だったので、
荷物を持って歩くのはオススメしませんが、
荷物持ってなくても結構大変でしたよwww

運動不足の私にとっては、
軽くハイキングでしたwww

中禅寺温泉でお迎えを呼ぶのを
強くオススメします(´・ω・`)w



IMG_3467.JPG
ロビーはこんな感じ。
このホテルは斜面に作られているので、
ロビーが3階。
お部屋や食事処が2階で、
大浴場は1階という作りでした。





ホテルの部屋


さて。
お部屋のご紹介です。
今回泊まったのは、
『ビューバス+専用テラス付なごみ館和室(1階)』
もう名前からして凄く良さそうw



お部屋の内装
IMG_3452.JPG
デザイン重視なオシャレ和室。
感動したのは、お湯が湧いていたこと。
部屋に入ってすぐお茶を入れてゆったりできます。




ビューバス
IMG_3454.JPG
めっちゃ開放感があります。
窓もガッツリ開くので、
窓開けて朝からお風呂入ったら気持ちよさそう!
ちなみに外に回って見てみましたが、
外からは全く見えないように、
仕切り等しっかりしてますのでご安心を。




テラス
IMG_3453.JPG
かなり広め。
暖かい時にここで本読みたいw
残念ながら曇りですけど(´・ω・`)




アメニティ
IMG_3464.JPG
こんな感じ。
私は自分で持ってきたのを使いましたが、
POLAの一式がありました。
あとはドライヤーと歯ブラシ、お風呂関係が少々。




お手洗い
IMG_3465.JPG
広々していてとっても綺麗。
もちろんをシュレット付きの洋式です。



部屋の鍵
IMG_3455.JPG
これは嬉しい。
部屋の鍵は2本がデフォルト。
お陰で、大浴場に行く際に、
お互い鍵を持っているので、
お互いのタイミングで部屋に帰れました。



いやはや素敵。
思っていたより広かったかも。
おそらく窓が大きくて開放感があるからでしょうね。




そして夕飯!
チェックインの手続きをした際に、
夕食の時間は決めていたので、
その時間に御食事処へゴー٩( 'ω' )و



お食事


まずは前菜。
IMG_3456.JPG
細魚寿司
菜花おひたし
三色団子
筍木の芽和え
ホタルイカ汁漬け※

※ナマモノが苦手なので別メニューに変わっています



お椀IMG_3457.JPG
道明寺桜葉包み
浅利 桜人参 筍 菜花 蝶々湯波



向附けIMG_3459.JPG
生肴三点盛り
あしらい一式


通常はナマモノだったのですが、
私がナマモノ苦手と事前に伝えてあったので、
焼き魚に変えてくれました!

IMG_3458.JPG
川魚の塩焼き




台の物IMG_3460.JPG
栃木霜降高原牛
彩り野菜



口変りIMG_3461.JPG
当館創作汲み上げ湯波



食事
IMG_3462.JPG
山菜塩出汁セイロ蕎麦
香の物三種



甘味
IMG_3463.JPG
苺シュークリーム
桜杏仁




いやーお腹いっぱい!
お肉は柔らかいし、
湯波は食感が最高だし、
〆の蕎麦はめっちゃ美味しいし、
めちゃくちゃ満足(๑´ㅂ`๑)



そしてそして。
実はけけ彼の誕生日祝いで来ていたので、
デザートの前に、誕生日のケーキをお願いしていたのです!


ばばん!
IMG_3485.JPG
一応有料ですが、
事前にお願いすると用意してくださいます。

スタッフさん一同で、
ハッピーバースデーまで歌っていただき、
御食事処にいた皆様にお祝いしていただきました。
感謝感謝(๑´ㅂ`๑)

金額は、自分で調べてください!!!
四季彩さんのホームページに載ってますので!!!
(けけ彼このサイト見てるので言えませんw)

お腹いっぱいと伝えたところ、
夜、カットしたものを部屋まで持ってきてくれました。
至れり尽くせりですね٩( 'ω' )و



大浴場


温泉は乳白色の温泉です。
女湯は露天風呂が2種類あって、
この時期は空気が少しだけ冷たいので、
気持ちよく入れました。

夜のライトアップされ具合が
また綺麗でした(๑´ㅂ`๑)

↑画像押すとじゃらんの画像集が見れます。

大浴場は、4~5時(だったかな?)の、
清掃の時間を除く24時間入浴可能です。

中と外と温泉がありましたが、
外は少し温度がぬるめなので、
長くゆっくり入れて最高でした(๑´ㅂ`๑)





フッカフカの布団で寝て、
翌朝の朝食!!!



朝食


IMG_3473.JPG
朝食はメニュー忘れましたw
でも朝からこの量ですwww

結構ボリューミーで、
「健康的な食事してるな・・・」
って実感できる内容でしたw

白身魚の西京焼きが美味しかった!
IMG_3470.JPG




チェックアウトから送迎


その後11時にチェックアウト。
チェックインの際に、
帰りの送迎について聞かれていて、
私たちは、近くの華厳の滝を見に行きたかったので、
そこまでの送迎をお願いしました。

東武日光まで送ってくれるコースや、
観光名所を辿ってくれるコースなど、
3種類位あったので、
ホテルに確認してみてください٩( 'ω' )و



今日はここまで!
華厳の滝や、日光東照宮については、
また別でまとめますね(๑´ㅂ`๑)



あ、そうそう。
個人的に。
奥日光ホテル四季彩に宿泊を考えているのであれば、
『中原さん』という方にご連絡するのがオススメ。

この方、今回お世話になったのですが、
細かく1から説明してくださって、
こちらの無理な意見も、
全てなんとかなるか調べて対応してくださいました。

素晴らしいスタッフさんです(๑´ㅂ`๑)
中原さん、ありがとうございました!





昨日も貼ったんですけど、
トクーがキャンペーンやってるんですよ。

トクーって格安旅行のサイトさんなんですけど、
109円で泊まれるとか意味分からないのがあってww
不安になるレベルで安いので、
誰か登録して詳細を教えてください()

↓↓↓今、トクーがキャンペーンをやってます。↓↓↓
・入会金(2,057円)      ⇒1円
・旅館・ホテル(最大36,000円) ⇒半額
・レンタカー(最大13,823円) ⇒半額
・往復航空券(最大11,160円) ⇒半額





↓ついでにポチッといただけると助かります(*'∀'人)↓

人気ブログランキングへ

この記事へのコメント